商号 | 株式会社トライソルグループ / TriSol Group Inc. |
設立 | 2006年4月12日 |
資本金 | 1,000万円 |
役員 | 代表取締役 占部 賢司 取締役 田村 宏大 取締役 天利 健介 監査役 森 満彦 |
顧問弁護士 | 村上 義弘[桜川協和法律事務所] |
取引銀行 | 三井住友銀行 笹塚支店 |
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-14 VORT麹町Ⅱ5F TEL: 03-5413-6184 E-mail: tsginfo@trisol.co.jp |
イベント・セミナー向けネットワークコンサルティング
カンファレンス会場、イベント会場でのネットワーク環境構築
Wi-Fi 環境構築、インターネット接続環境構築
PC及び周辺機器の手配、セットアップ、
デモンストレーション環境構築
会場でのテクニカルサポート
技術者派遣(一般労働者派遣事業:派13-303850)
プログラミングやネットワーク、専門知識に精通したスタッフを
派遣いたします。
株式会社トライソルグループ(以下「当社」という)は、テクニカルサポート業務、インターネット環境構築業務及び技術者派遣業務において、お客様の情報システムを取り扱っております。これらの業務において、情報システム資産を適切に取り扱うことは、当社の重要な責務と考えます。そのため、情報セキュリティポリシーを策定し、役員及び当社業務に係る全従業者がこれを遵守し、高度な情報セキュリティ管理体制の維持に努めます。
1. 情報セキュリティ管理体制の確立
情報セキュリティの構築・運営に関して、組織を指導し管理する「情報セキュリティ管理責任者」を配置します。また、全社レベルの情報セキュリティの状況を正確に把握し、必要な対策を迅速に実施できるよう、「情報セキュリティ委員会」を設置します。
2. 法的および契約上の要求事項への適合
情報セキュリティに関連する法令、規制又は契約上の義務、並びにセキュリティ上の要求事項に対する違反を避けるために、これらの要求事項を明確にして、適合するための対策を策定し実施します。
3. 情報システム・セキュリティ対策の実施
当社が取り扱う全ての情報システム資産を、機密性・完全性・可用性の観点から評価・分析し、セキュリティリスクを明確に把握するとともに、特に機密性に重点をおいて、漏洩対策、信頼性対策、不正アクセス対策などのセキュリティ対策を実施します。
4. セキュリティ対策の継続的改善
経営環境の変化、社会環境や法規制の変化、情報関連技術の最新動向、および新たに発見されたリスクに照らし合わせて、情報セキュリティポリシーを見直し、継続的な改善を行います。
5. 情報セキュリティに関する教育・訓練及び周知・徹底
全従業者に対し、情報セキュリティに関する教育・訓練を定期的に実施し、情報セキュリティの重要性、適切な取り扱い及び管理に関して周知・徹底を図ります。
6. 事業継続管理
偶発的に発生する災害・故障・過失及び意図的に発生する情報資産の悪用などによる事業の中断を可能な限り抑え、事業の継続に努めます。
制定日 2010年4月30日
最終改定日 2010年6月17日
当サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
ご利用にあたっては、下記の点にご注意ください。
当サイトは株式会社トライソルグループの情報提供を目的として運営しています。当サイトの利用は、お客様の責任において行われるものとします。当サイトおよび当サイトにリンクが設定されている他のウェブサイトから取得された各種情報の利用によって生じたあらゆるトラブル・損害に関して、当社は一切の責任を負いません。当サイトへのアクセスは、お客様の自由意志によるものとし、当サイトの利用に関しての責任はお客様にあるものとします。
ご利用にあたって、以下のリンクは固くお断りいたします。